スタッフブログ
新型コロナ 「みなし入院」の取扱が変更に…
2022-10-14
「新型コロナウイルス感染症」により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
現在、給付金のご請求が大幅に増加しており、お支払いまでに1か月以上お時間をいただく場合がございます。お客様には大変ご不便をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
生命保険や損害保険で、入院時に給付される「入院給付金」。
しかし、新型コロナの感染拡大に伴い、病床が不足したため入院することができず、自宅やホテルでの療養を余儀なくされる方が急増しました。
入院した方と入院できなかった方の間で、入院給付金が受け取れるか受け取れないかの差が出てしまうため、令和2年4月10日に政府から各保険会社に保険約款や対応を柔軟に行うよう要請されました。(新型コロナウイルス感染症に関する保険約款の適用等について(保険会社等関係):金融庁 (fsa.go.jp))
この要請を受け、多くの生命保険会社では、新型コロナウイルス感染症と診断された場合、ホテルや自宅など臨時の施設であっても、医師等の管理下で療養をされたときは、約款上の「入院」とみなして入院給付金等のお支払い対象とする特別措置(以下、「みなし入院」)を実施していました。
しかし、令和4年9月1日に政府より要請があり(入院給付金の取扱い等に係る要請:金融庁 (fsa.go.jp))、新型コロナウイルス感染症に係る発生届の範囲について、令和4年9月26日以降、全国一律に「重症化リスクの高い方」に限定されることとなりました。
こうした状況変化も踏まえ、各保険会社で「みなし入院」による入院給付金等のお支払い対象の方が変更になっています。
<ご参考:重傷者リスクの高い方>
①65歳以上の方
②入院を要する方
③重症化リスクがあり、かつ新型コロナ治療薬の投与が必要な方
または
重症化リスクがあり、かつ新型コロナり患により新たに酸素投与が必要な方
④妊娠している方
実際の運用は各保険会社によって異なるため、ご加入の生命保険会社のお知らせをご確認ください。
地震保険への備え
2022-09-06
本日、2022年9月6日で北海道胆振東部地震から4年経ちました。
深夜のとても大きな揺れで、停電まで起き、とても不安だったことを覚えています。
道による被害状況等の資料によると、住宅の建物被害は全壊:491戸、半壊:1,818戸、一部損壊:47,108戸と、改めて大きな災害であったことを再認識しました。
(北海道庁ホームページ:平成30年北海道胆振東部地震に係る被害状況等に関するお知らせ 第123報(令和3年8月1日現在)より)
火災保険では、建物・家財の火災による損害などを補償しています。しかし、地震による火災・倒壊などは、火災保険では補償されません。そのため、地震による損害に備えるには、地震保険が必要です。
皆様のご自宅の火災保険には、地震保険は付いていますか?
補償内容の確認や見直しをご希望される方は、ぜひお気軽にお問合せください!
※上記はあくまでも概要のため、添付資料も併せてご確認ください。
個人用火災総合保険改定のご案内
2022-08-17
自然災害の増加等により、損保ジャパンの火災保険が2022年10月1日以降保険始期の契約について、商品改定を実施することになりました。
今回の改訂により、補償内容や保険期間、保険料など様々な点が大幅に変更となります。
※改定内容の詳細につきましては、下記に添付しております「改定のご案内」をご覧ください。
改定前に保険の見直しをご検討される方は、当社までお気軽にご相談ください!
夏季休業のご案内
2022-08-01
日頃よりのご愛顧に深く感謝申し上げます。
誠に勝手ながら、下記日程を夏季休業とさせていただきます。
休業期間中に必要となります保険契約や変更などの予定がございましたら、大変恐れ入りますがお早めにご連絡を頂けますと幸いでございます。
ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
夏季休業:令和4年8月11日(木)~令和4年8月16日(火)
万が一の事故の場合は、お手数をお掛け致しますが下記の事故連絡先をクリックいただき、ご連絡をお願い致します。
つい誰かに言わさる?~その②~ 「移動」の保険
2022-07-15
家族全員の“移動”を幅広く補償する保険、ご存じですか?
自分の心配はしてないけど、家族のケガや他人とのトラブルは心配…
この前おばあちゃんがエスカレーターで転びかけた!大けがしたらどうしよう…
マイカーを手放して自動車保険を解約しちゃったけど、なくなって困る補償はなかったのかな…
万が一子どもが自転車で歩行者にぶつかって、ケガをさせたらどうしよう…
そんな「家族と自分のケガ」「相手のケガ・モノの賠償」などを、移動の保険「UGOKU」で備えませんか?
上記はあくまでも概要のため、詳しくは下記リンク先をご参照ください。
↓